レザークラフト床面磨きの2ステップ

レザークラフトの「床面磨き」はレザークラフトの参考書にも必ず書いてある大切な行程です。

「床面磨き」をすることで革の床面(裏面)の毛羽立ちをおさえて、キレイに整えることができます。

床面磨きは4つのステップでできます。この記事でレザークラフトの床面磨きをマスターしましょう!

床面磨きの道具は2つだけ

床面磨きをはじめる前に、2つの道具を手に入れましょう!手芸屋さんや、ネットショップでも手に入れることができます。

仕上剤

トコノール

まずは「仕上剤」です。今回は仕上剤にトコノールを使います。トコノールはSEIWAという会社が販売している商品の名前です。なんと!販売から50年以上経つロングセラー商品だそうです。使っている人が多いですよね。私もトコノールを使っています。広範囲の床面処理にはCMCを使うこともあるので、またご紹介します。

コーンスリッカー

コーンスリッカーのカタチはいろいろあります

このヘンテコな形の道具です!はじめて見たとき、これ・・・どうやって使うんだ?って思いました(笑)

コーンスリッカーにはいろいろなカタチがあり、磨く場所によって選んで使います。

やさしくトコノールを床面に塗り込みます。

やさしく磨きましょう!

ガラス板

コーンスリッカーではなく、ガラス板でも代用できます。

床面のように磨く範囲が広いときはガラス板が便利です。

もし、ガラス板を使うときは注意してください。落としたら当然・・・割れます(笑)

はじめよう!床面磨き!

道具はこの2つだけでOKです。

では、具体的にどうやって床面を磨くのか?ステップバイステップでやってみましょう!

床面にトコノールを塗る

トコノールを床面に塗ります。

ヘラがあればヘラにトコノールを取り、床面にうすーく伸ばします。

最初は指でもOK!

指でトコノールをのせました

慣れるまでは少しずつトコノールを塗るようにしましょう。塗る量が多いと乾くのに時間がかかります。

そして毛羽立ちには向きがあるので、毛がねる方向にトコノールを伸ばすとキレイに仕上がります。

コーンスリッカーでやさしく磨く

あまりチカラをいれないように、やさしく磨きます。チカラを入れすぎると薄い革は曲がってしまうことがあります。

磨けば磨くほど毛羽立ちがなくなり、ツルツル、ピカピカになります。

1分経過
5分経過
10分経過
1分、5分、10分の比較

写真だとわかりづらいかもしれませんが、光沢に差がでました。

トコノールは1度塗りでも十分ですが、お好みで2度塗りしてもOKです。

床面磨き、やる?やらない?

今回はレザークラフトの参考書にも必ず書いてある大切な行程「床面磨き」についてお話ししました。

床面磨きをすると、ツルツル、ピカピカになりますし、汚れや水分、油からも革を守ることができます。

(左)床面磨きなし(右)床面磨きあり

しかし、「床面を磨かない」という選択肢もあります。見えない部分や、革を貼り合わせる部分は床面を磨かないこともあります。

作品によって床面を磨くか決めてくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>ココレザー SAEKO

ココレザー SAEKO

元全国規模アパレルショップで働く。革製品がもともと好きでレザークラフトを愛知県名古屋市で行う。2017年にレザークラフトを始め、2019年よりレザー製品の販売を始める。

CTR IMG